カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

ブレーキ周りのメンテ

Dトラ購入から10年が経過し、当ページも10周年となりました。
最近はいぢる要素がほとんど無くなり、更新頻度はダダ下がりです。
四国と瀬戸内を一周するツーリングに行ったのは10年前なのか・・・
時が経つのは早いものです。

今のところ一度も転倒させることなく、比較的良い状態を保っていますが、流石に経年の劣化を避けることは出来ず、各部にサビが浮きヤレた感じが強まってきました。

特に最近気になるのが、ブレーキ回りの劣化です。
リアブレーキはディスク板が異常に摩耗しレコード盤状態になり、フロントブレーキも鳴きとガッツン化が進行しています。

せっかく節目の年でもありますし、これらの現象を解消すべく少しコストを掛けてメンテナンスすることにしました。

まずはリアブレーキ。

↑ 見事にレコード盤化しています。
ブレーキングのディスクには、ブレーキングのパッドを組み合わせることで最も高いパフォーマンスを出すものと考えるのが自然だと思います。
ところが、ブレーキングのパッドはディスクへの攻撃性がとても高く、パッドよりディスクが削れる方が早いのです。
ブレーキング社的にはディスク板が減って頻繁に交換してくれた方が商売になりますから、わざとそういう仕様にしている可能性が無きにしも非ず。

仕方ないので新品のディスク板に交換し、RKのセミメタルパッドを組み合わせて使用することにしました。

↑ 新旧ディスク板

にわか雨に中断しながら交換完了!


続いてフロント側です。
鳴きとガッツンを防止するため、ベルリンガー純正のシンタードパッドからRKのセミメタルにグレードダウンします。

ついでにキャリパーの清掃ともみ出しを実施。

まだ当たりがついてないので慎重に運転せねば。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「ヨン に 七 ろく」を半角数字で入力してください。(スパム対策。)