カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

ぬおうキットその後

新年早々エンジンを抱きつかせてしまいましたが、凹んでばかりもいられません。

ロクに慣らしもせず高負荷運転をしたのが悪いのは十分承知しております、決して武川キットの評価を落とすものではありません。
実際、抱きつき前に行った試乗会では高評価でしたし、これなら有りだろうとプロを交えて歓談しておりました。

今回の経験で現時点での限界が判ったので、それを越えぬよう慎重に調整していけば良いわけで、むしろ安心できると言えなくもないですw
今のところ順調?
抱きつき後も少しずつ距離を伸ばし、まもなく100kmを越えようかといったところです、交通の流れに乗って走る分には絶好調ですよ!

現状自分以外の事例を知りませんから、起きていることが正しいのか、その対処が間違っていないか見当がつきません。
しばらくして事例が増えれば方向性が定まっていくでしょう。

以下現在の仕様を書きますので参考になれば。

・車輌の仕様
 Sステージ+SPカム+ノーマルマフラー
 FI-CONの取り付け、O2センサキャンセル、パルサー移設もマニュアル通り行っています。
 FI-CONの設定値は「A」
 クラッチのロックアウトスイッチも付けています。
 スロットルボディ下部の調整ネジでアイドリングを上げています。
 圧縮:1130kPaぐらい。
 
・組み付け時の作業
 基本的に武川のマニュアル通りです。
 ピストンスカート部のエッジを軽くサンディングして当たりを付けています。
 タペット調整はIn Ex共0.04mm(標準で調整後、カチカチ音を低減するため狭めに再調整)

・油脂類
 カストロール ACTIVE X-TRA 10w-40
 昭和シェル Shell Pura (ハイオク)

・現在のエンジン音(抱きつき後)↓

タペット音とは違うような独特な音が聞こえます。
この音は抱きつき前から聞こえた音で、武川のSCUTピストンを取り付けた車輌と似た音です。
チチチとカカカの2音が聞こえると思います、たぶんチチチがタペット音じゃないかと?
カカカはピストンスラップか?
・・・いや、オノマトペが乏しくて申し訳ないです。

SCUTもS-stageもボアに対して薄いピストンと1本リングである共通点があります。
KSR SCUT178
↑参考:KSRのSCUTピストン

KSRのSCUTピストンは街乗りで3000km以上走っても問題ない耐久性がありますから、同等の性能を期待しちゃいますね♪


FI-CONの関係上、O2センサをキャンセルしていますので、先日作った空燃費モニターが機能していません。
ECUとは独立させてリッチorリーンのモニターが出来るように改造したいと考えています。
そうすればどFI-CONの設定が適切かどうかも判断できるでしょう。

あとFI-CONが何をやっているのか解析してみたいですね。



ところで、試走の際ふとメーターを見ると様子がおかしい事に気付きました。
なんか体感の半分ぐらいしか速度が出てません。
よくよく見てみると・・・
マイル表示に
↑ マイル表示になってましたw

どうやら左ボタンを押しながら右ボタンを押すと、km/h mphの切り替えが出来るみたい。
最近バッテリーの付け外しを頻繁にしてそのたびに時計を直していたから何かの拍子に変えちゃったみたいです。
トリップやオドもマイル表示に切り替わって何となくワールドワイドな雰囲気ですね。

コメント一覧

にんさん 2012年01月09日(月)17時17分 編集・削除

エンジンは開けないんですか~
うー見たいな

junker@管理人 2012年01月09日(月)19時27分 編集・削除

いまのところ問題無さそうなので開けてないです。
開けたら最後、ぬううに戻しちゃう気がしてw

もすこし様子を見て開けてみます。
ここで恥じを晒して購買意欲を損なわせるのもナニですし。 へ(゚∇、°)へ

にゅう Eメール 2012年01月11日(水)01時35分 編集・削除

こんばんは
本日入庫してきました
オイルは慣らし後に改めて交換することにして、
固めの15wでお願いしました・・・・

さてさて楽しみです

junker@管理人 2012年01月11日(水)10時09分 編集・削除

それは仕上がりが楽しみですね!
完成したらフィーリングなど、ぜひ教えて下さい。

にゅう Eメール 2012年01月14日(土)01時07分 編集・削除

こんばんは
まだ見てませんが、取り付けは一通り終わったらしいです。
セルが回りにくい件と、1本リングによるオイル消費について指摘されました。

充電器と充電用のターミナルはあったほうかよさそうです。

バルブを35w(現在55w使用)にもどすか、セルが回るまでヘッドライトが点かないようにするかの対策が要りそうです。

junker@管理人 2012年01月14日(土)22時39分 編集・削除

取り付け終わりましたか、仕上がりが楽しみです!

先日作ったヘッドライトディマーを改造して、エンジン始動前は
ヘッドライトをオフする機能を盛り込みたいと思います。
やっぱりセル重いですよね・・。

なみだめ 2012年01月16日(月)20時40分 編集・削除

こんばんわ!はじめまして!
早速なんですが音を聞いて( ゚д゚)ハッ!
と思い書きこみました。

音のカチカチ音が自分のと本当に一緒で焦りました。
走行距離8千のノーマルです。初期の青です。

6~18秒あたりが本当に似た音なんです。
タペットも5千キロで調整に出したのですがさほど変わった感じはしませんでした。
22~25秒あたりも同じ音が…。
油温が70~超えたときの音に近いんですよ…。

もちろん排気量が違うので何とも言えませんが
うーんこんな感じのヘッドなんですかね…。

妙に優秀すぎるちっこいバイクはこういう時面倒ですよね…。

にゅう Eメール 2012年01月17日(火)01時19分 編集・削除

本日雨の中引取りに行ってきました。
排気音はだいぶ変わってました。
その他、フィーリングなんかは天候もあり、慣らしも要るかなというところでまだ未知数です。

アイドリングの調整とか、インジェクションコントローラーとかその辺の話は
おおむねこのブログと同じ道をたどったらしいです。

ところで、BLRのi-con miniも持ってたりするので
そっちの方が優秀なら付け替えるのもありかなと。

ついでに、もともとの仕様が社外エアクリ、マフラーということで、
出力にかかわる部分は一通り手を入れたことになる感じですが、コントローラーの方はそれほど増量する方向で
調整をしていないということです。

その辺も参考になれば幸いです。

junker@管理人 2012年01月17日(火)03時26分 編集・削除

なみだめ さん>
どもども、初めまして。
エンジンからのメカノイズについては次の可能性を考えています。
・カムとロッカーアームの接触音
・ロッカーアームとタペットの接触音
・バルブとバルブシートの接触音
・ピストンスラップ音
上から三つはヘッドで発生する現象ですから、ピストンが変わっても同じな気がします。
と、なるとピストンスラップ音が有力になります。
純正ピストンの時はピストンスラップっぽい音は聞こえませんでしたし。
まぁ、カワサキ車は他社にくらべてヘッドからの音は大きめな気がしますけどw
急に音が変わったとかでなければ大丈夫じゃないかと思います。

junker@管理人 2012年01月17日(火)03時46分 編集・削除

にゅう さん>
納車おめでとうございます。
自分以外の事例が聞けると大変参考になります。

実測したわけではないので不正確ですが、マニュアル通り設定した場合かなり濃いめな気がしています。
武川のパワーグラフを見ると、車外マフラーの方がピークパワーは出ていますが、
実用回転域ではノーマルマフラーの方が上なんですよね。
スロットルボディとインマニ?の口径が全てを台無しにしている気がしなくもないです。

武川のマニュアルには自社以外のFIコントローラーを使うなと記述されていますが、
始動性やアイドリングの安定性、高回転での燃調などを考えると回転数ごとに細かく設定できる
サブコンもしくはフルコンが欲しい所です。

気付いたことがありましたらまた教えてください!

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「ヨン に 七 ろく」を半角数字で入力してください。(スパム対策。)