カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

Z125を見てきた

珍しく近所で開催されるということで、KCBM湘南へ参加してきました。

お目当ては先日国内販売が発表されたばかりのZ125の展示を見ること。
Dトラ125販売終了の噂がささやかれていますから、その後継となり得るZ125にはとても興味があります。

会場の大磯ロングビーチに到着すると、受付もせずにステージ正面に展示されたZ125へ一直線!

しかし残念ながらロープで区切られており、360°嘗め回すように観察することは出来ませんでした。
Z125
外見は多くのカウル類に彩られ精悍な印象を受けます。
そのためか12インチのミニバイクとしてはかなり大柄に感じました。
とかくグロムと比べられがちですが、個人的にはZ125の方が格好良いですね!

エンジンはKLX110系列の横型エンジンをインジェクション化したもので、一見するとほとんどキャブ時代のエンジンと違いは無く、KLX110やKSRのパーツがそのまま使えそうな感じがします。
KLX110系エンジン
遠目から見た限りではエンジンから生えるハーネス類もほとんど無く、ヘッドの温度やシフトのインジケータをどどうやって拾っているのか甚だ謎です。
カバーに隠れた何処からか取得しているのだと思いますが、発電能力の低い小排気量車にどんなEFI装置を積んでいるのか大変興味がわきますね。

実物を見ての感想は、どちらかと言えばDトラ125の後継と言うよりもKSRの後継といった印象でした。
KSR-Pro
↑KSR-Pro

現在販売されているKSR-Proとほぼ同じ値段にもかかわらずかなり豪華に感じます。
しかしKSRやDトラ125の客層がZ125にシフトするかというと微妙な気がします。

街乗りコミューターとしてはあまり向いていませんし、遠出するためのツアラーとしては物足りない。
どちらかというと大型乗りの2台目、もしくは3台目の位置づけ的なファンバイクですね。
所有感はZ125に譲りますが、実用感で言えばKSRやDトラ125の方が高い気がします。
あくまで個人的な意見ですけど...

ところで味スタのK's MeetやふじてんリゾートのKCBMではほとんど見かけなかったDトラ125ですが、今回のKCBM湘南では複数台目撃しました、ちょっと感激!

・・・とは言っても最近発売されたばかりの高級車Ninja H2の方が遙かに多かったですけどね。
たった5年で絶版マシンのオーナーになるとは思いませんでした。

コメント一覧