カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

Z125を見てきた

珍しく近所で開催されるということで、KCBM湘南へ参加してきました。

お目当ては先日国内販売が発表されたばかりのZ125の展示を見ること。
Dトラ125販売終了の噂がささやかれていますから、その後継となり得るZ125にはとても興味があります。

会場の大磯ロングビーチに到着すると、受付もせずにステージ正面に展示されたZ125へ一直線!

しかし残念ながらロープで区切られており、360°嘗め回すように観察することは出来ませんでした。
Z125
外見は多くのカウル類に彩られ精悍な印象を受けます。
そのためか12インチのミニバイクとしてはかなり大柄に感じました。
とかくグロムと比べられがちですが、個人的にはZ125の方が格好良いですね!

エンジンはKLX110系列の横型エンジンをインジェクション化したもので、一見するとほとんどキャブ時代のエンジンと違いは無く、KLX110やKSRのパーツがそのまま使えそうな感じがします。
KLX110系エンジン
遠目から見た限りではエンジンから生えるハーネス類もほとんど無く、ヘッドの温度やシフトのインジケータをどどうやって拾っているのか甚だ謎です。
カバーに隠れた何処からか取得しているのだと思いますが、発電能力の低い小排気量車にどんなEFI装置を積んでいるのか大変興味がわきますね。

実物を見ての感想は、どちらかと言えばDトラ125の後継と言うよりもKSRの後継といった印象でした。
KSR-Pro
↑KSR-Pro

現在販売されているKSR-Proとほぼ同じ値段にもかかわらずかなり豪華に感じます。
しかしKSRやDトラ125の客層がZ125にシフトするかというと微妙な気がします。

街乗りコミューターとしてはあまり向いていませんし、遠出するためのツアラーとしては物足りない。
どちらかというと大型乗りの2台目、もしくは3台目の位置づけ的なファンバイクですね。
所有感はZ125に譲りますが、実用感で言えばKSRやDトラ125の方が高い気がします。
あくまで個人的な意見ですけど...

ところで味スタのK's MeetやふじてんリゾートのKCBMではほとんど見かけなかったDトラ125ですが、今回のKCBM湘南では複数台目撃しました、ちょっと感激!

・・・とは言っても最近発売されたばかりの高級車Ninja H2の方が遙かに多かったですけどね。
たった5年で絶版マシンのオーナーになるとは思いませんでした。

Dトラ125終了か?

東京モーターショーに参考展示されている話題のZ125。
KSRがベースマシンであることは間違いなしですが、フレームやサス回りは新設計の様子。

知人が近くにいたカワサキの中の人に聞いた話では、今のところ日本での販売は決まっていないものの、Dトラ125がカタログ落ちしたので、可能性は高いとのこと。

むむ!今さらっとDトラ125カタログ落ちと言いましたね?
そっちのほうが驚きですがな。

最近はもっぱらシティーコミューター(お買い物マシン)と化してネタの無いDトラ125ですが、少し残念ですね。

雪遊び

先週に続きたくさんの雪が積もりました。
記憶のある限り今までで一番積もってますね、平均的に40㎝弱積もったみたいです。

何番煎じかわからないほどベタなネタで遊んでみました。

お粗末。

バイクナビ2

ナビというかスマホの取り付け続編。
結局ホルダー以外のパーツも刷新することにしました。

クランプ
↑ ハンドルのクランプは自転車用品からチョイス!
ミノウラのカメラマウント。
アルミ製で軽く頑丈な上、脱着も容易です。
しかも意外と安価なんですよ。

でも、残念ながらこのクランプだけでは位置決めが自由にできないし、クランプからスマホホルダーを脱着するのが面倒です。
んで、こんな部品を組み合わせます。

自由雲台
↑ ケンコー・トキナーが販売するJOBYボールヘッド自由雲台。
あらゆる向きに調整でき、クイックシューが付いているのでコンビニに駐輪したときなどもすぐに脱着できて便利です。

これらの部品を組み合わせてこんな感じになりました。
取り付け状態
↑ とりあえずハンドルの左側に装着。
エンジンが低回転の時、若干共振するけど5kmほど走って確認したところ緩みはなく、実用上問題ない感じです。
もし、振動が影響するようならハンドル中央に取り付けることを検討します。

Google trackでロギングした結果
MyTracks

ライバル現る?

年が明けての初更新です。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、新年早々ホンダがイカしたバイクを発表しました。
KSR無き今となっては、D-Tracker125の対抗馬となり得る位置づけです。
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130109.html
http://www.msxthailand.com/
詳細はメーカーのページを見ていただくとして、なかなか今風のデザインで
かっこいいんじゃないでしょうか?

ホンダ系とあればアフターパーツも保証されたようなものですし、Dトラピーンチ!

相乗効果で盛り上がって欲しいものですね。

ページ移動

プロフィール


ブログパーツ・株価ナノチャート

累計:
本日:
昨日:

過去ログ