カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

サービスキャンペーン

サービスキャンペーンの作業を行ってきました。

作業時間は1時間半とのこと。
家に戻って待つほどの時間でもないので、バイク屋で待つことにしました。

 ・
 ・
 ・
 ・

結局、2時間半待たされたよ・・orz
おそらく1時間半という時間は、カワサキの作業指示書に記されている工賃から来たものだと推測しますが、実際その時間で終わるかどうかは各ショップの技量にゆだねられるわけです。

お世辞にも整備性の良くないDトラ125に初めて触るショップのメカさんにとっては、右も左も判らず嫌な仕事だったかもしれません。

たかだかサスを外すのにタンクとスイングアームまで外してましたから・・・

正規代理店でもすべての車輌のサービスマニュアルを持っているわけではないようですね。
こんな事なら自分の持っているマニュアルを持って行けば良かったです。

バイク屋のメカの技量がいっそう信用出来なくなりました。

正直、部品だけもらって自分で作業した方がナンボか安心できます。
今回のサービスキャンペーンは、交換した部品をカワサキに送り返さないと工賃が出ないらしく、ショップには拒否されましたけど・・。

んで、交換後。
見た目にちがいはありません。

刻印は□にNから○にCになっていました。

↑コピーライトマークみたいw

もう一箇所のサービス対象であるブレーキ液も補充されていました。

↑アッパーレベル付近まで液面が上がっているけれど、おそらくブレーキ液の交換はせずに注ぎ足しただけだと思われます。
銘柄はともかくDOTすら合っているか怪しい限りです。


ちなみに正しいリアサスの取り外し方は

1. ジャッキなどで持ち上げ後輪を安定して浮かせた状態にする。
2.リヤショックアブソーバ下端のナットを外す(ボルトは抜かないでおく)
3.タイロッド後輪がわのナットとボルトを外し、タイロッドを下に回す。
4.リアショックアブソーバ下端のボルトを緩めて外す
5.リヤホイールを持ち上げジャッキやスタンドで保持する。
6.リヤショックアブソーバ上端のボルトを外す。
7.リヤショックアブソーバを下方から抜き取る。

取り付けはこの逆。
少なくともタンクやスイングアームを外す必要はありません。

工具だけ借りて自分でやれば良かったよ。
ムダに待たされたオレ様の時間工賃をかえしてほしいとすら思います。プンスカ!

トラックバック一覧

コメント一覧

mai 2010年08月03日(火)05時52分 編集・削除

 メーカーからの指示でフルード交換でなく、継ぎ足しが基本で銘柄指定あり。
 にしても、正規店ならテクニカルアドバイザー講習でも一度やってる上、郵送でくる依頼書にも同封されてる手順書もあるはずだが・・・好意的に考えてサービスで足回りのグリスアップとか、清掃とかでもしてもらったのかな?
 それと、プロの工具を借りるっと言う発想もNG過ぎる理由は説明しなくても解ってるだろうから、待ち時間が長くて相当余裕がなかったんだろうね。

コンボイ 2010年08月03日(火)12時16分 編集・削除

上はショップの方でしょうかw
私の所では1時間かからず終了しましたよ。
カワサキのブレーキフルードなんて置いてねーよといいながら
ホ○ダのフルードに全交換していましたw
工具も貸してくれますし技術に不満はありません。

mai 2010年08月03日(火)12時39分 編集・削除

 うんにゃ、ぱんぴ~だよ。
 普通に買った店なら、手持ち車種関連のサービス情報とか資料を見せてくれたり、口頭で教えてくれるるもんじゃないの?
 自分ところは、店の拘りでヤマハのブレーキフルードしか扱って無いのにカワサキのをリコール用に取り寄せてたけど捌けないって嘆いていたよ。
 ブレーキフルードのメーカー違いの差ってあるのかな?

junker@管理人 2010年08月04日(水)02時04分 編集・削除

>maiさん
そりゃ、オタオタしながらタンクまで外してサスを上から抜こうとしている
様子を見れば不安にもなりますよ・・。

作業指示書に詳細な手順は書いていないのだろうなぁ~ と、感じました。

ところでmaiさん=鈍足初心者さんだと存じますがハンドルネーム変えましたか?
鈍足さんは他の掲示板などでもカワサキの内部事情に詳しい様子でしたから、
作業指示書の内容とか教えて貰える立場にありませんでしょうか?
こっそり教えてくださいw

>コンボイさん
そうですねぇ、サスの交換だけなら自分が交換しても30分かかりません。
購入店がカワサキ正規代理店であっても、必ずしも技術があるとは限らないですよね。

10年来の付き合いがあるショップだけど、お邪魔するのは保険更新の時ぐらいでしたし
もっと仲良くして良好な関係を築いておけば、もう少し融通が利いたかもしれませんね。
ある程度規模の大きいショップだと、店員やメカニックの入れ替わりが激しくて
なかなかそうもいかないのが難しいところです・・。

mai 2010年08月13日(金)21時48分 編集・削除

 キャッシュが切れてIMEに未登録な文字列を打ち込むのが面倒で文字数の少ないコールネームを使ってたので合ってるよ。
 KSR110を出す前辺りから、ある一定の技術面的な資格を保有し、モーターサイクルの複数面的な経験があり、アンチでもファンでもない中立的なユーザーを各種オフィシャルサイドの講習会や事前発表会に参加させて、効率よくユーザーサイドの意見を取り入れる様にしています。
 ショップとのトラブルを避ける為に、ショップ代表(実質代理)として参加するので、確認は取れないけど、自分以外にも何人か同様の人間が同じイベントにいると思います。
 っと言うとそれっぽいですよね。
 基本、テクニカルアドバイザーとかの資料とか、指示書はショップ管理にはなるけど、ユーザーに理解を広げる為にも、ショップの信頼度Upの為のツールとしても使えるように、非公開指定の物と公開可の使用は分けられているので、優良なユーザー相手なら普通に情報として資料を見せたりしてもいい事に成ってる。
 なので、定期点検として毎月店に差し入れ片手に出入りしてる身では、そこで与えられた情報だけでもスタッフ並の情報を得てそれっぽく語る事も容易だったりします。
 まぁ、ウサギ好きな人間の言うことですからお察しですけどね~♪

コンボイ 2010年08月17日(火)22時19分 編集・削除

日本語でおk。

・・・と言わざるを得ないw

司令 2010年08月19日(木)19時18分 編集・削除

 理解力が足りない
…と言わざるを得ないw

junker@管理人 2010年08月19日(木)23時59分 編集・削除

2ch的なノリは如何なものかと思いますよ。
しかし、mai氏の文は難解だな。

司令氏、意訳してくれませんか?

司令 2010年08月20日(金)16時05分 編集・削除

 上段が、特例的なケースで講習会に参加できる理屈。
 中段は、上段に対してのMaiの謙遜。
 下段は、特別な事無く普通に考えればこれで充分と言う事。
 終段は、ウサギの隠語とそれを好きな人と言えば、、、
みなまで言う必要はなし
…と言わざる得ない。

コンボイ 2010年08月20日(金)23時59分 編集・削除

鈍足=mai=司令
・・・と言わざるを得ないw