カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

哀悼

ファイル 73-1.png

先日大変大きな地震がありました。
当方は都内の職場で地震に遭いましたが、棚の書類が落ちたり崩れたりするぐらいで、帰宅不能になったのが被害といえば被害かな?

地震→津波→原発事故のコンボで、経済活動に多くの支障がでています。
週明け以降、リスクヘッジの売りで株価大暴落。
つい先月「祝!」とかいうゴミ日記を書いたのもつかのま、さっそく大変な損失をだしています。
経済が上向いたと思ったらこの有様、ナンピンする余力も無いので当面塩漬け確定です。

それでも津波で一切の財産を失ったり、無念にも命を落とした被災者の方を思えばタンスの角に足の小指をぶつけたのより小さい痛みでしょう。

さて、我らが川崎重工も被災地域に支援を表明しております。

・東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について
http://www.khi.co.jp/news/detail/20110314_1.html
ホイールローダーや破砕機などの重機の他、D-TracarXとD-Tracker125が含まれています。
支援金1億円と併せて2億円相当だそうな。(正確には上記リンクを参照のこと)

ちょっと気になるのは、なぜオフロードに強いKLXではなく、あえてD-Trackerなのか?

これについては、Twitter上で誰かのリツイートの返答に説明がありました。
-----------------------
@Kawasaki_JPN
カワサキモータースジャパン
今回の災害では、自動車等かなり被害を受けており、今ではなく今後を考慮した場合に連絡用車両が必要と感じています。被災地は、神戸震災と違い完全な枯れ場な為、下手に侵入するとパンクし、逆に足手まといになる可能性及び危険箇所が多いと思い、救援車ではなく支援車として判断しています。
-----------------------
@Kawasaki_JPN
カワサキモータースジャパン
前のツイートちょっと説明不足でした。なんでKLX(オフロード車)ではなくD-TRACKERなんですか?との問合せがありましたので、説明をしておりました。支援車両での二次災害は、起こしたく無いと判断させていただいております。失礼いたしました。
-----------------------
ViveLaBibendum ViveLaBibendum
@ 災害支援は素晴らしいことですが何故Dトラッカーなのですか?現地の路盤では走れないでしょう。今こそKLX125の出番です。是非変更なさいませ!
-----------------------
@Kawasaki_JPN
カワサキモータースジャパン
@ViveLaBibendum @hayatonbokun オフ車の方が良いとのご意見もっともと思いますが、支援用車は、基本的に連絡用に使用していただければと考えています。オフロードタイプですと危険な場所に入っていく可能性が高く、二次災害につながる危険があると判断しています。
-----------------------

いろいろ思うところはあるでしょうが、被災地で活躍するD-Tracker125とか胸が熱くなりますね。

プロフィール


ブログパーツ・株価ナノチャート

累計:
本日:
昨日:

過去ログ