8時過ぎに渋川のホテルを出発。
R17からR353に入り吾妻線と併走するように上田方面に進むルートです。
先日取り付けたAndroid + アイシンのナビソフトは大変優秀で、Bluetooth通信でヘルメット内のスピーカーから適切なナビゲーションをしてくれています。
R145ロマンチック街道に合流し道の駅八ッ場ふるさと館で一回目の休憩。
↑ 八ッ場ダム建設に伴って作られたシンボル的な例の橋
嬬恋を通過し鳥居峠を越えて上田市街に入ってきました。
このあたりは長野市街とあわせて歴史的な観光要素がたくさんあるので別の機会に訪れたいですね、真田幸村ゆかりの地として有名です。
上田ではガソリンを給油するためだけに停車しました。
渋滞無く快走出来たせいか平均燃費45.6km/Lを記録。
Sステージ濃いめのセッティングでこれだけ走れれば満足ですね。
上田から目指すのは第二の目標である標高2000m以上の高所です。
K62→K464で美ヶ原に上がっていきます。
そこそこ険しい峠道をくねくねと登りますが、高いギア比で引っ張ろうとするとノッキングするので、低負荷高回転の方がエンジンに優しい感じです。
乗用車より若干速いぐらいのペースで無事に美術館の駐車場に到着。
久しぶりに来たけど、風力発電の風車がいつの間にか無くなってるな。
2005年の夏に撮った写真 ↓
アモーレの鐘には間に合わなかった・・・。
流石に2000m近い標高になると若干パワーが落ちた感じがしますが、キャブ車みたいに燃調がくるって全然吹けないというこはありませんでした。
FIは偉大だなぁ。
美ヶ原から女神湖に向けてビーナスラインを進みます。
ロケーションが良く適度なワインディングで気持ちよく走れるのでお気に入りの道です、とても涼しくむしろ寒いぐらい。
↑ 霧ヶ峰高原。 ビーナスラインは10年ほど前まで一部区間が有料でした、今は無料でこんなステキな道を楽しめるので最高です!