カワサキ D-Trackerの購入からいぢり倒す過程を紹介する盆サイト

記事一覧

GWキャンプツー

Dトラで2泊3日のキャンプツーに行ってきました。
そういえばDトラ250にキャンプ道具を積載するのは初めてです。
まぁDトラ125に積み込んだことはあるので250なら余裕でしょう。

天気予報は曇り時々雨の予報でしたが、キャンプ地に着く頃には回復することを願って出発しました。
まずは友人との待ち合わせ場所である「道の駅あしがくぼ」までR16→八王子→青梅→名栗→正丸と進んで行きます。
のんびりした時間に出発したため、R16とR299の渋滞にハマり予定より少し遅れて芦ヶ久保に到着。

1時間以上前に到着したという友人は待ちくたびれていた様子です。

次のウェイポイントである「道の駅大滝温泉」まで2台で進みます。
芝桜シーズンのためかR299は秩父までずっと渋滞が続き、おまけに雨も本格的に降り出す始末・・・。
辟易しながら渋滞を抜け、各々のペースで大滝温泉を目指しました。

道の駅大滝温泉では高崎からの友人と合流し、目指すは野辺山のキャンプ場です!
2日前から降り続く雨で林道の状態がどうなっているか心配しつつ、SL230・Dトラ・LANZAの異色トリオで中津川林道に突入します!

林道通過中、雨は上がっていたものの轍に水が流れるような状態でロードタイヤなDトラには厳しい状況でした。
雨で削れた轍にハマるとレールに乗ったかのようにあらぬ方向へ進んで行きます。
それでも中津川林道は基本的に砂利道で泥がほとんど無いのが幸いです。
中津川林道攻略中!
Dトラ125で三国峠を越えたときよりも、車輪の径とKLX250と同じサスが使われているぶんDトラ250の方が楽だったかもしれません。

しかし、格好ばかりのモタ車ですから自分の前輪で跳ね上げた泥水に突っ込む形になり、3台中最も漢らしい面構えになりました。
こりゃ洗車が大変だ。
漢らしくなったw
その後、野辺山の青木の平キャンプ場にテントを張り駅前のコープで買い出し。
各々カレーだの焼きそばだのを調理してバイク談義に花を咲かせ、21時頃には就寝しました。
テントとDトラ

キャンプ場でも少しだけ雨に降られましたが、新調したタープが早速役にたちました。
あぁやっぱりキャンプはいいねぇ。

奥多摩ツー

奥多摩に行ってきました。
ピストンを組み替えてから遠出をするのは初めてです。
峠道を走りきって無事に家まで帰り着けばSステージの信頼性は確保できたと言えるのではないかな?

渋滞のR16から相模湖を通って上野原へ向かい、檜原街道→奥多摩周遊の道順で大麦代駐車場まで行く行程です。

2009年12月から二輪通行禁止になっていた区間ですが、昨年4月に解除されています。
月夜見第一駐車場

終始ウェットな路面で路肩には雪も残り、良いコンディションではありません。
そのためか他のバイクがまったくいなかったため、自分のペースで無理せず走ることが出来ました。

総走行距離174.6km、平均燃費39.14km/L で車体にトラブル無く帰宅。

サブコンでだいぶ濃くなっているのか、燃費がかなり悪くなっています。
まぁ、1タンクで200km以上走ることができればそんなに困ることはありません。

ノーマルに比べれば格段にパワーアップしてますが、スロットルレスポンスがイマイチなのと回転が伸びないのが残念です。
おそらくどちらもヘッドで改善できるような気がしています。
武川さんかキタコさんに頑張ってもらいたいところですね!

三浦ツー

久しぶりに午前中に起きられたので、ツーリングに行ってきました。
もちろんDトラ125で!
三浦はR16を使ってもR134を使っても必ず渋滞しますから、身軽な原二のほうが気楽です。


自宅から環2で磯子へ。そこからR16に入りひたすら三浦半島に向かって走ります。

走り始めてしばらくするとちょっとした事件発生!

なんか近くで異音がするけど、ファンベルトの調子が悪い車でもそばを走っているのだろうと思っていました。
しばらくするとバキッ!と大きな破壊音がし、自車の不具合であることが明らかになります。
交差点で歩道に待避して観察すると、なにか溶けてドロドロになった白い物体がドライブスプロケットカバー上部に引っ掛かっていました。
チェーンガード?
↑ これチェーンガードじゃね?

おそらくネジの緩みでチェーンガードが脱落。
 ↓
チェーンとの摩擦でジュラコンが溶断
 ↓
神業的奇跡で巻き込むこと無く、スプロケットカバーに引っ掛かったという流れでしょう。

幸いスポークやスプロケットに噛み込むこと無く、溶けたジュラコンがチェーンやホイールにべっとり張り付いたぐらいの被害で済みましたが、ヘタすりゃ死に至る事故に発展する可能性も十分ありましたからね・・。 くわばらくわばら。
ネジの緩みなど運行前点検を敢行し、少しでもアレ?と思ったら一度停まって点検するぐらいの癖を付けねばなりません。

チェーンガードは国内調達出来ない部品なので、当面無しの方向で。
もしくはフライスで削り出すか・・。


さて、トラブルが発生したのがまだ横浜市内の新杉田。
ケチが付いたので帰ろうかなぁ~ とも考えましたが、走行するに当たっての不具合はなにもありません。
そのままツーリング続行!

途中、弟橘媛を祀った走水神社で安全祈願。
古事記に登場する由緒正しい弟橘媛伝承だけど要は人柱だよね。
自分にピッタリな神社と言えなくもないかなw
レリーフ
↑ ヤマトタケルノミコトの妃であるオトタチバナヒメは、荒ぶる海を静めるためにその身を海に投じたのでした。

久里浜を過ぎるとだいぶ車が少なくなり、ペースを上げて気持ちよく海沿いを走ることが出来ます。

今回は剣崎はパスしてその代わり松輪に寄り道しました。
野菜畑と漁業の素朴な感じが大変良いロケーションです。

その近くの発電用巨大風車のある公園で缶コーヒーを啜り一服。

三崎は通り過ぎるだけにしてR134で江ノ島方面へ進みます。
途中、葉山の御用邸付近はただならぬ警戒で警察だらけ。しかも渋滞。
三浦半島は必ず混むから敬遠しがちです。
材木座・由比ヶ浜・稲村ヶ崎あたりの絶好ロケーションも、すり抜けばかりでは景色もろくに楽しめません。

そんな感じで江ノ島に到着。
旧車會が集結して落ち着かないけど、缶コーヒーで一服。
旧車會とDトラ125

江ノ島では釜揚げしらすをひとパック買ってお土産にしました。

本日の走行距離約130km お尻イタイw

走行データ(GPSログ)

夏ツー3(まとめ)

すでに夏休みから3週間も経過しますが、今更ながら夏ツーのまとめです。

3日目、彦根駅近くのビジネスホテルにバイクをしばらく預け、彦根城を散策しました。
彦根城は姫路城・松本城・犬山城とならび国宝に指定された立派なお城です。
彦根城 天守
姫路城や松本城に比べるとやや小さな天守ですが、琵琶湖から引き込まれた複雑なお堀や、本丸に渡るための橋など外部からの攻撃に対してかなり考慮された作りになっており大変面白い構造でした。
また、天守の階段の斜度がすごい!係員のオバちゃんに聞いてみると62度もあるらしい。
階段と言うよりほぼ梯子を登ってる感覚でした。スカートで登ったらパンツまる見せやんw

ところで、ひこにゃんはいつでもいるわけではないみたいですね。
仕方なくグッズをいくつか買い込んで我慢することにします。
ひこにゃん
↑以前、横浜のイベントで撮影したひこにゃん。

あとはホテルにバイクを取りに戻ってひたすら家に帰るだけです。

名神→東名と400km弱の道のりをひたすら走ります。
前面投影面積の多いオフ車?にとって高速道路はかなり苦痛です。
250ccクラスじゃパワーに余裕がないため常に全開。
安定した運転のトラックやバスを見つけてスリップに入ることでだいぶ風はしのげますが、視界が悪く運転していて面白くないし死角の中に入るのでちょっと危険。

さらにタンク容量が小さいのため、100km毎に給油しないとガス欠の恐れがあります。
給油場所を計画的に決めておかないと、高速道路で立ち往生などという悲惨な状態になりかねません。
逆に100km毎に必ず休憩を取れるので無理な走りをせずに済むとも言えなくもないですけど。

そんな感じで下り車線の激しい帰省渋滞を尻目にほとんどすり抜けをすることもなく無事自宅に帰り着きました。
最終日の走行 419km

ツーリング中、雨に降られることはありませんでしたが、強烈な日差しで相当体力を消耗しました。
涼しかろうと思って買ったメッシュパンツはラジエターとエンジンからの熱気でむしろ暑いし思ったほどの効果はありません、市街地の走行はジーパンのほうがマシな感じです。
無駄な買い物しちゃったかな?


まとめ

総走行距離 1,286km
給油11回 総給油量 37.27リットル \6,051-

高速・自動車専用道路
 中央道   相模湖IC→豊科IC     \3,300-
 北陸道   糸魚川IC→富山IC     \1,750-
 能登有料道 横田IC~上棚矢駄料金所  \150-
 能登有料道 上棚矢駄料金所~千里浜IC \210- 
 北陸・名神 金沢西IC→彦根IC     \3,450-
 名神・東名 彦根IC→横浜町田IC    \6,600-
合計 \15,460-

GPSログ・走行データ・写真等

夏ツー2

夏ツー二日目。
七尾駅近くのビジネスホテルから能登島を目指しました。
能登島大橋
↑ 曲線の美しい能登島大橋。
島をしばらく走って、「ツインブリッジのと」から能登半島に戻りました。
西岸駅
↑ 沿岸の趣ある駅舎

横田ICより能登有料道路を金沢方向へ。
今回のツーリング最大のイベントを消化します。
千里浜インターを降り、なぎさドライブウェイに突入!

以前から走って見たかったんですよ。
海辺を疾走できたらさぞ爽快でしょう!

・・・が
なぎさドライブウェイ
↑ 潮かぶってるじゃんw
先日新聞で千里浜の海岸を守るために土嚢を作るボランティアの記事が載っていたけど、これほどまでとは・・・
たまたま潮が満ちたタイミングだったのだろうけど、一車線は完全に潮の中に水没し、残る車線も所々水没している状態でした。

バイクに潮水は大敵ですが、折角ここまできたので走らなかったのでは詰まりません。
暴れん坊将軍OPの馬のごとく水しぶきを上げて約8Kmほどある砂浜の道路を走りきりました。
帰ったらしっかり洗車しなきゃなぁ。

その後、金沢から湯涌温泉の足湯に浸かり、北陸道を米原方面へ。

数時間走ってなぜか彦根に到着です。
豊郷小学校
↑ 趣ある教室が残る豊郷小学校、無機質な今どきの校舎と比べると凝った作りになっています。
木のにおいが懐かしい感じ、自分の通った小学校も板張りだったなぁ。

本日の走行距離371km
明日は彦根城でひこにゃんグッズでも買って帰ろ。

ページ移動

プロフィール


ブログパーツ・株価ナノチャート

累計:
本日:
昨日:

過去ログ